こんにちは!Fumiです。
今のご時世、家カフェを楽しんでらっしゃるかたが増えたのではないのでしょうか?
せっかくなら自分好みのコーヒーを追求してみませんか?
自分の好みのコーヒーの味を知ろう!
コーヒーのパッケージに味の目安が星マークなどで表示されていますよね。
苦味、酸味、甘味の3種類ですね。
好きな味を見つけるために苦味、酸味、甘味のバランスが良い「ブラジル」を基準の味にしてほかのコーヒーと飲み比べて、その違いから探してみましょう。
- バランス派「ブラジル」 好みがわからない人はこの豆を基準に!
- 甘味派「グァテマラ」 甘味が強くフルーティな酸味と芳醇な味わい
- 酸味派「キリマンジャロ」強い酸味と甘酸っぱい香りが特徴
- 苦味派「マンデリン」 深いコクと苦みがあり、酸味が少ない
焙煎度合いでも味が変わるよ!
同じ豆でも焙煎度合いによって味が変化します。一般的に浅煎りは酸味が強く焙煎が進むことによって苦味が強くなっていきます。お気に入りの豆が決まったら好みの焙煎度合いも試してみましょう。
豆の鮮度も気にしよう!
コーヒー豆が美味しく飲める本当の賞味期限は焙煎してから1か月です。
それ以上日にちが過ぎてしまうと酸化して美味しくなくなってしまいます。
粉にしてしまうと更に短く1週間ほどしかもちません。
流通の関係から大手スーパーのコーヒー豆は店頭に並んでる時点で1か月すぎている可能性があります。粉の状態だと言わずもがなです。
コーヒー豆は個人経営の自家焙煎店で買うのをおすすめします。近所になくてもネット通販でもよいですしね。
以上!ノシ