こんにちは!Fumiです。
朝食に何を食べるか迷いませんか?そもそも朝食を抜いているよって方も多いと思います。
私も朝はバナナだけを食べていたのですが10時頃になると空腹感が朝食を抜いた時よりも強く感じたことに気づいて、朝食を抜くようになってしまいました。
ダイエットには良いかもしれないけど、朝食を抜いてしまうと仕事の生産性に影響がでてしまいます。
朝食を抜いてしまう理由
平日の朝は一日の中で一番忙しいというかドタバタしやすいですよね。
そんな中で朝食を作って食べるってなると遅くとも出かける前の1時間前には起きないと無理ですよね。
私は夜型なので朝はぎりぎりまで寝ていたいです。
朝食を食べるためにしたこと
朝に作る時間がない→前もって作ってしまう。
朝に食べる時間がない→手軽に食べられるものを用意しよう。
食べると余計に空腹感を感じる→食べるものを厳選
食べると眠くなる→同じく食べ物を厳選
最初に食べない原因を探して全部潰していきました。
私は何か行動するときにやらない理由を先に潰して、やるしかない状況を作って行動するようにしています。
前回紹介したメイソンジャーが全て解決!
朝食にサラダジャーを取ろう。
密閉性の高いメイソンジャーで前もってサラダジャーを作ります。
240mlのメイソンジャーで約100gのサラダが取れます。
これにナッツを加えてナッツサラダにして朝食の準備を簡素化しています。
240mlの容器はナッツやコーヒー豆の保管用に購入したけど時間がない朝のサラダに丁度良い量でした。
野菜とナッツなら空腹感も丁度お昼ごろに感じ始めて、眠気も感じないようになりました。
私はとにかく仕事は残業したくなく、早く家に帰って自分のやりたいことに集中したいです。そのためにプラスになることを何でもやるって感じです。
一日の始まりの朝食を皆さんも是非見直してみてください。