こんにちは!Fitbitで睡眠の改善とダイエットに成功したFumiです!
「Fitbitって何?」と思われた方に簡単に説明すると
日々の運動量や健康面を客観的に数値化して記録できるウェアラブル端末(スマートウォッチ)です。
最新モデルのFitbit Sense2から去年の主力製品を含む9機種をFitbitの魅力と共に紹介します!

Fitbitを購入したいけど
たくさん種類があって
どれが良いか分からないわ

スマートウォッチを買いたい方に
自分に合ったFitbitを
紹介するね!
Fitbitはスマートウォッチ界隈の竹に当たるブランド
Fitbitを松・竹・梅の価格別にランク分けするなら、コスパが良い売れ筋ランキングの竹に当たります
松:Apple Watch、Pixel Watch
- いろいろなアプリが使えて高機能
- バッテリー1日前後(毎日充電するためデバイスの寿命は長くて3~4年)
- Apple WatchはiPhoneのみ、Pixel Wathはアンドロイドスマホのみ
アップルウォッチはiPhone使用者でバッテリーが1日持たないのに目がつぶれる方用です。最新機種のApple Watch は急速充電に対応し使い勝手が大幅に向上しています。スマートウォッチで多種多様なアプリや機能を使いたい方におすすめです。
竹:Fitbit
- コスパがいい、ハイエンドモデルのSenseでも3万程度
- スマートウォッチで重視したい機能は網羅している
- センサーの精度は高性能
バッテリーはモデルによって5日~10日間持ち、使い勝手が良いです。
バージョンアップで新機能が追加されるのもFitbitの魅力の一つです。
>Fitbit Sense Versa3がSuica対応!
>Fitbit Sense Versa3にいびき&ノイズ検出機能が新たに追加!
>Fitbit 新機能「今日のエナジースコア」が11月10日より解禁!
>Fitbit 新機能「睡眠プロフィール」と「スリープアニマル」が追加!
梅:中国製格安スマートウォッチ
- とにかく安いスマートウォッチを購入したい方におすすめ
- 中国製でも抵抗がない方
- センサーの精度がそれなりにあればいい方
>血圧、体温測定機能付きGT3のレビュー記事
>Xiaomi Mi Watchのレビュー記事
Fitbitで記録できること

Fitbit本体を身に着けているだけで記録できること
- 日々の運動量(歩数や距離、消費カロリーなど)
- 睡眠時間や質、起床時刻、入眠時刻、睡眠時の皮膚温度
- 心拍数を常時記録
- ストレス管理(ストレスを数値化)
- マインドフルネス(瞑想)の記録
Fitbitアプリ(スマホのアプリ)で手動で管理できること
- 女性の健康状態の記録(生理期間を予測)
- 水分補給の記録
- 食事の記録(カロリー&栄養状態の記録)
- 体重の記録
Fitbitの選び方1:大きく分けてウォッチ型とトラッカー型
Fitbitには機能が豊富なウォッチ型と、コスパに優れたトラッカー型の2種類があります。さらにトラッカー型は細身のInspire系統と中型サイズのCharge系統に分かれます。
- Versa系統⇒ウォッチ型
- Sense2
- Sense
- Versa4
- Versa3
- Charge系統⇒中型トラッカー
- Charge6
- Charge5
- Inspire系統⇒細身トラッカー
- Luxe
- Inspire3
- Ace3

最初はウォッチ型にするかトラッカー型にするか決めよう!
ウォッチ型のメリット
ウォッチ型は画面がおおきいので、運動時の心拍数や歩数がチェックしやすく操作しやすいです。
文字盤も豊富で、交換用のバンドと組み合わせることで、オリジナルの時計にカスタマイズできます。スポーツだけでなく、カジュアルシーンやビジネス用など使い分けが可能です。服装によって何本も時計を揃えていた方は、Fitbit1本で良くなります。
運動を続けるには日常生活のちょっとした行動から始めるのがおすすめです。とくに階段をのぼることは、全身の筋肉を使います。Fitbit購入目的が運動不足解消なら、上った階数を記録できるウォッチ型がおすすめ!

Fitbitアプリの最新バージョン3.43で
SenseとVersa3がSuicaに対応したよ!
トラッカー型のメリット
日々の運動や睡眠の記録をとるためにスマートウォッチは1日中、身に着ける必要があります。トラッカー型は約20g~30gなので着けているのを忘れるぐらい軽いです。そのため睡眠時、邪魔にならず睡眠の質の影響が少ないです。
たくさんの機能は必要なく運動や睡眠の記録など基本的な機能があればいい方は、コスパの良いトラッカー型がおすすめ!
Fitbitの選び方2:フレームの色違いが3種類
Fitbit最新機種のフレームの色は基本的にブラック、ゴールド、シルバーの3種類。モデルによってソフトゴールドだったりシャンパンゴールドと若干の変更があります。
Fitbitデバイスを購入する際、デザイン面で気にしがちなのは付属のバンドです。
が、バンドは手軽に交換できます。
バンドはサードパーティー製を含め、いろいろな種類が発売されています。
スマートウォッチは文字盤も手軽に変更できバンドとの組み合わせで自分オリジナルにカスタマイズするのも楽しいです。
なので、バンドを交換することも視野に入れて、フレームの色で選ぶのがおすすめ!
Fitbit最新機種ウォッチ型4種類のおすすめと比較
| Fitbit | Sense2 | Sense | Versa4 | Versa3 |
| 歩数、距離、消費カロリーなどの 全てのアクティビティを記録 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 睡眠の記録 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 1日24時間心拍数の測定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| バッテリーの持ち | 6日 | 6日 | ||
| 耐水性能 | 50m | 50m | ||
| ストレス管理 | 〇+cEDA | 〇+EDA | 〇 | 〇 |
| 睡眠時皮膚温度の変動を記録 | 〇 | 〇 | × | ✕ |
| 音声操作機能 | Amazon Alexa | Googleアシスタント Amazon Alexa | Amazon Alexa | Googleアシスタント Amazon Alexa |
| 100種類以上のアプリ 文字盤の追加 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| GPS | GPS GLONASS | GPS内蔵 | GPS GLONASS | GPS内蔵 |
| 着信やテキストの通知機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| サイレントアラーム 運動リマインダー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| Fitbit Premium無料トライアル | 6か月間 | 6か月間 | 6か月間 | 6か月間 |
| Fitbit Pay、Suica | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Fitbit Sense2
- 約10%薄くなり、物理ボタンに変更
- cEDAセンサーによる24時間のストレス管理機能とストレス通知機能追加
- GPS+GLONASSで精度向上し、Googleマップ対応(道案内機能追加)
Sense2は従来モデルより着け心地と操作性が改善されています。アップデートでGoogle関連の新機能も追加される予定です。
Fitbit Sense
- EDAセンサーによるストレス管理機能
- マインドフルネス用のガイドセッション機能が便利
- 新機能追加!いびき&ノイズ検出機能
Senseにはスマートウォッチ初のEDAセンサーを使ったストレス管理機能があります。運動量、EDAセンサー、睡眠の質や時間、心拍数などFitbitで測定できる数値でストレスのスコアを出しています。
Fitbit Versa4
- 約10%薄くなり、物理ボタンに変更
- エクササイズモードが倍の40種類以上に
- GPS+GLONASSで精度向上し、Googleマップ対応(道案内機能追加)
Fitbit Versa3
EDAセンサーと睡眠時皮膚温度変動の記録機能が必要ない方は、ウォッチ型でコスパの良いVersa3がおすすめです。
新機能のいびき&ノイズ検出機能はVersa3でも使えます!
Fitbit最新機種トラッカー型5種類のおすすめと比較
| Fitbit | Charge6 | Charge5 | Luxe | Inspire3 | Ace3 |
| 歩数、距離、消費カロリーなどの アクティビティを記録 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 睡眠の記録 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 1日24時間心拍数の測定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| バッテリーの持ち | 7日 | 7日 | 5日 | 10日 | 8日 |
| 耐水性能 | 50m | 50m | 50m | 50m | 50m |
| ストレス管理 | EDA | EDA | 〇 | 〇 | ✕ |
| GPS | GPS内蔵 | GPS内蔵 | スマホの GPSに接続 | スマホの GPSに接続 | ✕ |
| 着信やテキストの通知機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| サイレントアラーム 運動リマインダー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| Fitbit Premium無料トライアル | 6か月間 | 6か月間 | 6か月間 | 6か月間 | ✕ |
| Suica | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
Fitbit Charge6
2023年10月12日発売。Fitbit Chargeシリーズ最新モデル。
- 本体側面にタッチボタン追加され、操作性が向上
- Fitbitトラッカー史上最高性能の心拍数測定機能
- YouTube MusicやGoogle マップとの連携可能
Fitbit Charge5
型落ちモデルのため、発売当初より安く購入できます。
- EDAセンサーをつかったストレス管理機能
- GPS内蔵
- Suica対応
Fitbit Luxe
Fitbitの新製品Luxeが2021年7月1日より発売中!
トラッカー型初のストレス管理機能!
ハイエンドモデルのSenseに搭載していたEDAセンサーはありません。なのでストレス管理機能の精度はSenseに比べたら劣ると思われます。
とはいえ、睡眠時に邪魔にならないトラッカー型にストレス管理機能が付いているのは嬉しいポイントです。睡眠の質を上げるにはストレス管理も重要ですからね!
Fitbit Luxeはデザイン面にも力をいれて開発されたモデルです。活動量計というより、オシャレな今風のアクセサリーとして身に着けられますよ!

スマートウォッチというよりスマートアクセサリーだね!
Fitbit Inspire3
2022年9月15日より発売!Fitbit Inspireシリーズの最新機種
Fitbit最軽量で着け心地抜群のフィットネストラッカー!おまけにコスパ最強
カラーディスプレイになり視認性もアップ、タッチ操作もスムーズに
Fitbit最長の10日間のバッテリーが持ちます。バッテリーが長いのは意外と便利です。月に約3回の充電で大丈夫ですからね!
Fitbit Ace3
お子さん向けのFitbitです。
日々の目標を達成すると文字盤のキャラクターが成長します。今、お子さんがいるかたは「たま〇っち」にハマった世代だと思います。画面のキャラクターを成長させるために、お子さんのモチベーションが自然と上がるのは想像できると思います。
運動が続かない、お父さん!お母さん!
お子さんと頑張れば自然と一緒に頑張れると思いませんか?保護者の方はFitbitアプリのファミリーアカウントから、お子さんの運動の記録などを確認できます。「子供が頑張っているなら自分も運動しないと」と自然と運動が続けられますよ!
子供と会話していますか?忙しさを理由にお子さんに寂しい思いをさせていませんか?家族で楽しめるファミリーチャレンジで、お子さんとのコミュニケーションが深まります。Fitbit購入をきっかけに家族みんなで体を動かそう!
Google Pixel Watchもおすすめ
2023年10月13日発売、Pixel Watch2最新モデル。
バッテリー周りが改善され、バッテリー使用量が多くなる常時表示でも1日持ちます。節約モードなら2日程度バッテリーが持つので、Pixel Watch2は十分選択肢に入ると思います。スマートウォッチとしての機能を重視する方は、Pixel Watch2がおすすめです。
Pixel WatchはFitbitアプリが使用できるスマートウォッチです。WiFiモデルだけでなくセルラーモデルもあります。スマホを持たずに、スマートウォッチのみで外出したい方におすすめです。
※Google Pixel WatchはAndroid端末で使用できます。
Fitbitデバイス購入時の注意点
FitbitってAndroidでもiPhoneでも使えるの?
編集者イチ押しFitbitはこれだ!
ウォッチ型Fitbitおすすめ
トラッカー型Fitbitおすすめ
Fitbit交換用バンドとアクセサリーの紹介記事まとめ
文字盤の変更とバンドの交換で、自分オリジナルのFitbitにカスタマイズできます。
Sense1,2 Versa3,4 Inspire2:https://fumi-blog.xyz/fitbit-sense-versa3-band
Charge5,6:https://fumi-blog.xyz/fitbit-charge5-band
Charge4:https://fumi-blog.xyz/fitbit-charge4-band
Luxe:https://fumi-blog.xyz/fitbit-luxe-band
Inspire3:https://fumi-blog.xyz/fitbit-inspire3-band
Fitbitアプリと連携できる体重計

Anker Eufyから2022年8月30日から販売開始されたコスパ良い体重計です。
>エントリーモデル Anker Eufy Smart Scale C1レビュー
>フラグシップモデル Anker Eufy Smart Scale P3レビュー ←おすすめ!
Fitbitのペアリングの仕方や使い方の記事まとめ
Fitbitデバイス購入後、使用方法は下記の記事を参考にしてください。記事最下部にあるコメント欄にて質問も受け付けています。
Sense2 Veras4:https://fumi-blog.xyz/fitbit-sense2-versa4-manual
Sense Versa3:https://fumi-blog.xyz/fitbit-sense-manual
Charge6:https://fumi-blog.xyz/fitbit-charge6-manual
Charge5:https://fumi-blog.xyz/fitbit-charge5-manual
Luxe:https://fumi-blog.xyz/fitbit-luxe-manual
Inspire3:https://fumi-blog.xyz/fitbit-inspire3-manual
Fitbit公式説明書のリンクまとめ
Fitbitは詳しい説明書が同梱されてません。公式の説明書はネットに公開されています。
Sense2:https://help.fitbit.com/manuals/manual_sense_2_ja.pdf
Sense:https://help.fitbit.com/manuals/manual_sense_ja.pdf
Versa4:https://help.fitbit.com/manuals/manual_versa_4_ja.pdf
Versa3:https://help.fitbit.com/manuals/manual_versa_3_ja.pdf
Charge6:https://help.fitbit.com/manuals/manual_charge_6_ja.pdf
Charge5:https://help.fitbit.com/manuals/manual_charge_5_ja.pdf
Charge4:https://help.fitbit.com/manuals/manual_charge_4_ja.pdf
Luxe:https://help.fitbit.com/manuals/manual_luxe_ja.pdf
Inspire3:https://help.fitbit.com/manuals/manual_inspire_3_ja.pdf
Inspire2:https://help.fitbit.com/manuals/manual_inspire_2_ja.pdf
Ace3:https://help.fitbit.com/manuals/manual_ace_3_ja.pdf
以上!ノシ


コメント欄 何でも気軽に書き込んでください。