こんにちはFumiです!
新しいことに何か挑戦してみたいと思ってルービックキューブを衝動買いしました。
ルービックキューブとは?
ハンガリーの建築学者エルノー・ルービックが1974年に開発した木製の立方体が原型となった立体パズルです。
直径約5.5センチ、3×3×6の54マスに分割された立方体で、各面を同一の色に揃えることで遊びます。

初心者がルービックキューブを揃えられるの?
ルービックキューブを揃えられる人は全人口の6%ほどです。

出来ない側のFumi
ルービックキューブを揃えられる人
まじ尊敬!
開始5分でカンニングしたよ!
YAMI CUBESさんの動画を参考にしました!
8段階で完成できます

出来るようになった
ドヤ顔Fumi
ドヤ顔Fumi
動画を見ながら
3時間ほどで
揃えられたぜ!!
ルービックキューブ揃え方
備忘録も兼ねて揃え方をまとめていくね!
使用するルービックキューブは世界標準配色(白面の向かい側が黄色)です。
日本配色は白面の向かい側が青になっています。
1段階目 白面を十字に揃える
2段階目 側面4面の白面側、2マスを揃える
やり方は2パターン
3段階目 1面を完成させる
1段階目に作った十字の白面を完成させます
手順は2パターン
4段階目 側面4面の白面側2段目まで揃える
手順は2パターン
5段階目 黄色面に十字を揃える
6段階目 黄色面を揃える
7パターンの配色に2パターンの手順で対応
7段階目 横1面を揃える
Tパームという手順を使う
8段階目 側面4面上部横3マスを揃えて完成
まとめ
ルービックキューブは楽器の練習と似たような感覚で覚えられると思います。難しい曲を練習するときは1日1小節を目標にしていました。ルービックキューブも1日1段階で手順を覚えていきたいと思います。
とりあえず、私の進歩にあわせて、この記事もリライトしていく予定です。
以上!ノシ