こんにちは!Fumiです。
先日黒板シートを買いまして、黒板アートに挑戦しました!
壁紙に直接貼れるシートですので賃貸の方にもおすすめです。
キッチン周りってどうしても油汚れがひどくて、壁の汚れが
隠せないか?と思い、購入しました。
殺風景だったキッチンが、おしゃれな空間に変わって大満足です!
黒板シートを貼って黒板アートに挑戦!

料理のレシピの材料をメモする目的で、冷蔵庫脇に黒板シートを貼りました。

チョークパステルです。クレヨンのような質感でチョークのように黒板に字などを書けます。チョークとは違って粉が散らからないのが良いです。私は初めて使います。
黒板アートも初めての体験です!
絵心ありません!
はたして・・・・
(。´・ω・)?
Σ(・ω・ノ)ノ!

どう?どう?どう?どう?
ヒヒーンじゃなくて
ピザに見える?
食パンに見える?
初めてにしては上手く書けているよね?
ね?
ね?
(。´・ω・)?黒板シートしわだらけなのは指摘しないで!
黒板シートを貼ったところの壁紙が凸凹しているから( ノД`)
キッチンにレンガの壁紙を貼りました!

さらにレンガ柄の壁紙を買ってきました!
1個45㎝×10mの壁紙でキッチンには4mだけで足りました。
キッチンをもっとオシャレにしたいと思います!

正面の壁にレンガの壁紙を貼り付けます。
慣れない作業だったので2時間ほどかかりました。

料理を作るのが楽しくなるような空間が出来上がりました!
黒板シート約1700円+壁紙4m約800円+チョークパステル約1500円
合計4000円でキッチンのリフォームができました!
レンガの壁紙を上下逆に貼り付けてしまったのを途中で気が付いたけど、そのまま貼ったのは内緒(/ω\)
画像をよく見ても分からないよね(。´・ω・)?
後日残ったレンガの壁紙はリビングに貼り付けました。
今度はきちんと上下を確かめて貼ったよ!
貼り方も少し上達した!
手軽に貼れるのが分かったのでレンガの壁紙に飽きたら他の壁紙に模様替えしてみます。
壁紙を貼るときにオルファのカッターが便利だったよー!
このカッター、切れ味が良くて作業中自分の指まで切っちゃた(>_<)
キッチンに元から取り付けてある給湯器のリモコン部分を露出させるために壁紙を切り抜いたんだけど、オルファのカッターの鋭利さのおかげできれいに仕上げることができました。
以上!ノシ