こんにちは!Fumiです。
新モデルのFire HD 8/Plus(第12世代)が2022年10月19日に発売されました。格安タブレットですが、Amazonのサービスを楽しむには必須のデバイスです。前モデルよりも最大30%も高速化し、格安タブレットとは思えないコスパ抜群のタブレットです。
今回、4年前の第8世代からの買い替えです。性能が大幅にアップしたことで、漫画を読むためのKindleアプリの起動にストレスを感じなくなりました。結果、買い替えて良かったです。
Fire HD 8 Plusの同梱物
- Fire HD 8 Plus本体
- 充電ケーブル
- 充電器(9W)
裏側。
第8世代よりも縦が短くなり、横が若干長くなりました。第12世代はバランスの良いサイズ感です。縦と横のベゼルも同じ幅になり、ディスプレイ部の見た目も良くなりました。
Fire HD 8とPlusの価格表
Fire HD 8 | 価格 | Fire HD 8 Plus | 価格 |
---|---|---|---|
32GB | 11,980 | 32GB | 13,980 |
32GB ワイヤレス充電スタンド | 17,980 | ||
32GB ワイヤレス充電スタンド 保護フィルム | 19,280 | ||
64GB | 13,980 | 64GB | 15,980 |
64GB ワイヤレス充電スタンド | 19,980 | ||
64GB ワイヤレス充電スタンド 保護フィルム | 21,280 |
Fireタブレットの比較表
Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 8 Plus | Fire HD 10 | Fire HD 10 Plus | |
---|---|---|---|---|---|
サイズ | 181x118x9.7mm | 201.9x137.3x9.6mm | 201.9x137.3x9.6mm | 247x166x9.2mm | 247x166x9.2mm |
ディスプレイ | 7インチ | 8インチ | 8インチ | 10.1インチ | 10.1インチ |
重量 | 282g | 337g | 342g | 465g | 468g |
RAM | 2GB | 2GB | #3GB | 3GB | 4GB |
CPU | 2.0GHz 4コア | 2.0GHz 6コア | 2.0GHz 6コア | 2.0GHz 8コア | 2.0GHz 8コア |
容量 | 16GB | 32/64GB | 32/64GB | 32/64GB | 32/64GB |
バッテリー | 最大10時間 | 最大13時間 | 最大13時間 | 最大12時間 | 最大12時間 |
USBポート | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) |
Alexa | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Showモード | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ワイヤレス充電 | ○ | ○ |
Fire HD 8 Plus(第12世代)の良かった点
- Kindleアプリなどの起動が高速化
- コミック本と同じサイズ感
- Amazonプライムを100%楽しめるタブレット
Kindleアプリなどの起動が高速化
私の所持していた第8世代Fire HD 8はKindleアプリを起動するのに、1分くらい掛かっていました。何気にストレスだったのが、第12世代に買い替えて解消されました。
コミック本と同じサイズ感
Fire HD 8は8インチのタブレットです。コミック本と同じくらいのサイズなので、漫画を読むのに最適です。
Kindle端末でも漫画は読めますが、
6~7インチだと微妙に小さい画面
10.2インチのScribeは高価だし、持ち運びも不便
E-Inkの仕様上、画面切り替え時の反転も気になる
白黒表示
そのため、漫画を読むなら8インチのFireタブレットがベストです。Kindle端末だと白黒表示しかできませんが、Fireタブレットならカラー漫画や雑誌も楽しめます。
Amazonプライムを100%楽しめるAmazonデバイス
- Prime Readingで対象本数百冊が読み放題
- Amazon Musicで1億曲以上、聴き放題
- Prime Videoで対象動画や映画が見放題
プライム会員の特典は配送関係だけではありません。読書や音楽、映画が好きなら入って損なし。プライム会員のメインコンテンツと言っていい、エンタメ系がFireタブレット1台あればすべて楽しめます。
なので、初めてのAmazonデバイスはFireタブレットがおすすめです。
低価格の高コスパタブレットだが、Goggle Playはサポート外
値段の割に性能も高めのタブレットですが、重めのゲームアプリなどはまともに遊べるのが少なめです。Goggle Playをいれることもできますが、Amazonは推奨していません。
Amazonのサービスを楽しむ端末としてなら買いです。iPadなどの代替品として買うのはおすすめしません。私は漫画専用タブレットとして使用しています。
内蔵スピーカーはそれなりの音質
けっして良いとは言えない音質です。Fireタブレットの音質がとりわけ良くないわけではなく、タブレットやノートPC特有の薄い媒体に内蔵されたスピーカーなので。Fireタブレットはイヤホンジャックがあり有線イヤホンはもちろんワイヤレスイヤホンも繋げられます。音質にこだわるかたは、イヤホン推奨です。
Fireタブレットは32GBと64GBモデルどちらを購入すべき?
結論はFireタブレットは32GBモデルを購入し、microSDカードは1ランク上の容量を購入がおすすめです。
Fire HD 8 | 価格 | Fire HD 8 Plus | 価格 |
---|---|---|---|
32GB | 11,980 | 32GB | 13,980 |
64GB | 13,980 | 64GB | 15,980 |
32GBと64GBモデルの価格差は2,000円
FireタブレットはポータブルストレージとしてmicroSDカードで容量を増やせます。
サンディスクのmicroSDカードの価格
32GB | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
\1,029 | \1,452 | \2.083 | \4,396 | \9,023 | \20,821 |
Fireタブレット64GBモデルを購入するよりも、価格差2千円分でmicroSDカードを購入した方が、容量は増えます。
保護フィルムや専用カバーは購入すべき?
結論として安く済ませたいなら、保護フィルムのみの購入をおすすめ。専用カバーはあると便利だねという程度。第12世代は裏側が滑り止め加工されていて、見た目も裸のままでもオシャレなので。
Fire HD 8にピッタリサイズの保護フィルム、2枚入り
Amazon純正ファブリックカバー。色はグレー、ブラック、ブルーの3種類から選べます。
- カバーの開閉で自動的にスリープ、スリープ解除
- スタンドになるカバー
- カバーを付けたまま、ワイヤレス充電可能(Fire HD 8 Plus)
保護フィルムや専用カバーは本体とのセット買いがお得!
別々で購入するよりも1,060円OFFです。
まとめ:Kindle漫画専用機としては神タブレット
Kindle端末でも漫画は読めますが、カラー漫画は白黒表示になってしまったり、ストレージが少なかったりと、いまいちでした。
その点、Fireタブレットは外部ストレージを1TBまで増量出来たり、サクサク画面切り替えができるのでストレスなく漫画を読めます。
8インチなのも読むのにも、持ち歩くのにも便利です。
以上!ノシ
コメント欄 何でも気軽に書き込んでください。