こんにちは!腕時計は好きじゃないけどFitbitは大好きなFumiです!
Fitbitの付属の充電ケーブルって短くて使いづらいですよね。
だからといって、わざわざ別売りのケーブルとか充電スタンド買うのも嫌だなと思って。
なんとなく、立ち寄った100均の商品を見ていたら自作充電器のアイデアを思いついたので紹介します。
100均なので安上がりです!
100均で自作充電スタンド

付属の充電ケーブルをコースターに貼り付けるだけというお手軽充電スタンドです!
充電ケーブルはコースターから取り外せるように両面ファスナーとコードフックで固定します。
Fitbitはバッテリーが6日以上持つので両面テープなどでしっかり固定してしまっても問題はないと思います。一応長期で出かける人もいると思うので取り外せるようにしてみました。

両面ファスナーは小さく切ってから貼り付けています。

コードフックでケーブル部分を固定

完成!結構便利!見た目はワイヤレス充電器っぽくなって気に入っています。

横から見たら画像
台があると充電時、Fitbitが安定するので便利です。
落として傷つけたりしたら嫌ですからね。結構値もはるし。
理想はワイヤレス充電器に対応していたらいいのにね。
まとめ
100均で簡単に安上がりでできますので、良かったら自作充電スタンドを作ってみてください。
今回は充電器の台としてコースターを使いましたが、割と安定して置けるものなら何でも台になると思います。
ちょっとした工作が何気に楽しく作れました!
以上!ノシ