こんにちは!Fumiです。
※当記事は、BIGBIG WON様より、商品提供を受け、GALE ワイヤレスゲーミングコントローラーについてレビューさせていただきます。
GALE ワイヤレスゲーミングコントローラー(以下略GALE)はSwitchやPC、スマホなどマルチに対応したコントローラーです。Bluetooth、2.4Ghz(USB受信機付属)、有線の3つの接続に対応し、いろいろなゲーム機で使いまわすのに便利です。キー配列はSwitchやXboxと同じで、背面に4つのボタンが追加されています。連射機能や、マクロにも対応し、SwitchやXboxの純正コントローラーの上位互換の性能を備えています。
GALE の同梱物や外観
- コントローラー
- 充電器
- USB受信機
- USB-C to Aケーブル
- 説明書
コントローラーは黒と白の2色から選べます。
キー配列はSwitchやXboxと同じです。アナログスティックやボタンの操作感はSwitchのプロコンなどと遜色ない作りです。普段、私はプレステのコントローラーを使用していますが、このGALEはSwitch系のキー配列に慣れていなくても使いやすかったです。
背面は4つのマクロボタン(M1~M4)が追加されています。この4つのボタンがすごく便利で、ゲームによって十字キーやR2、L2を割り当てたり、シューティングゲームの射撃ボタンにしたりできます。特にシューティングゲームなどは、まるで操縦桿を握っているような感覚に。より一層ゲームに没入できること間違いなし。
中心部はペアリング用のボタンと充電器との接続端子です。
R1とL1ボタン(上部)は普通のボタン。R2とL2(下部)は銃の引き金のように押し込めるトリガーボタン。レースゲームにはリニアトリガーモードでアクセルの深度を再現可能。FPSなどではクイックトリガーモードで、どんなゲームにも最適化できます。
中心は有線接続用のUSB-C
GALEは充電ケーブルでも充電できますが、充電器もあると便利です。充電しやすいのはもちろん、充電器があることでゲームをしたあと必ず充電器に乗せるので、部屋が自然と片付けられます。
充電器に乗せた状態。見た目も良いので飾る収納ができます。
充電容量は1000mAhで、最大10時間連続プレイが可能です。
GALEのメリット
- マルチプラットフォーム対応し、複数の接続方法で切り替えが便利
- 背面ボタンとマクロ機能
- 連射機能
マルチプラットフォーム対応し、複数の接続方法で切り替えが便利
GALEはSwitch、スマホ、PCの接続に対応しています。接続方法も2.4G、有線接続、Bluetoothに対応しており、別のゲーム機に切り替えるときに便利です。
どういうことかというと
Switch純正のプロコンをSwitchとPCで使用する場合は、使用する機器を切り替えるたびにペアリングをいちいちし直さないといけません。
が、GALEは複数の接続方法があるので、SwitchはBluetoothで、PCは2.4Gでと簡単に切り替えられるのが便利です。
USB受信機(2.4G接続)も付属しているので、デスクトップPCとノートPCの両方で使いまわしたいときにも便利です。
背面ボタンとマクロ機能
GALEの背面には4つのマクロボタン(M1~M4)が追加されています。このボタンは他のキーを割り当てたり、マクロを設定することもできます。
マクロ機能は格ゲーの必殺技をワンボタンで出せるようになったり、RPGなどで経験値稼ぎや素材集めなどをするときに、放置で稼げるようなマクロが作れます。
キーの割り当てやマクロは専用ツールで編集可能
専用ツールは下記のリンク先からダウンロードできます。
インストールしようとすると【WindowsによってPCが保護されました】という警告が出ますが、気にせず【詳細情報】をクリックして実行してOKです。
連射機能
ファンクションボタンと連射したいボタンを長押しするだけで、連射機能のオンが可能。オフにしたい場合は、該当ボタンを押しながらファンクションボタンを2度連続で押します。ゲーム中でも連射機能のオンオフが簡単に切り替え可能。
GALEをSwitch純正プロコンと比較
GALEとの対抗馬となるならキー配置が同じSwitch純正プロコンではないでしょうか。私はSwitch純正プロコンは持ってないので、スペックのみで比較します。
GALE | Switch純正プロコン | |
---|---|---|
接続可能機器 | Switch スマホ PC | Switch スマホ PC |
接続方法 | 2.4G(USB受信機付属) Bluetooth 有線 | Bluetooth 有線 |
Switchをコントローラーで起動 | × | ○ |
NFC | × | ○ |
充電スタンド | ○ | × |
バッテリー | 約10時間 | 約40時間 |
バッテリー容量 | 1000mAh | 1300mAh |
重量 | 約236g | 約246g |
価格はSwitch純正プロコンと同じくらいの値段です。が、バッテリーの持ちやNFCに対応していないこと以外は、プロコンの上位互換のコントローラーです。ボタンの押し心地やアナログスティックの操作性も問題なく、快適なゲームができます。
コメント欄 何でも気軽に書き込んでください。