アレクサ対応サーキュレーター IRIS OHYAMA PCF-SCAI15Tレビュー

Amazonデバイス

こんにちは!Fumiです。

アレクサに対応した山善の扇風機を買おうと思っていたら、既に生産中止に。他にアレクサ対応の扇風機はないかと探したら、意外と無い……というか全然、無い!ダイソンもアレクサ対応しているけど、扇風機以外の機能が付いているから、値段が……。

なら、サーキュレーターはどうだろうと探したら1モデルだけ発見。

当記事では、アイリスオーヤマのサーキュレーターをアレクサで操作した使用感や音声操作できることなどをレビューします。

アイリスオーヤマ サーキュレーターPCF-SCAI15T同梱物

  • サーキュレーター本体
  • 赤外線リモコン
  • 取扱説明書
  • 音声操作説明書
電源電圧AC 100V
電源周波数50/60Hz
消費電力38W
適用床面積(目安)18畳
コードの長さ約1.5m
製品寸法(mm)幅210 x 奥行210 x 高さ294
製品重量(kg)2.1

サーキュレーターの操作方法は3つ

サーキュレーター本体のボタンから操作

切タイマーや首振りは連続押しで切り替え

リモコンで操作

リモコンだと切タイマー(1,2,4時間)を直接選べる。首振りも左右と上下が分かれていて本体のボタンより操作しやすくなっています。

とはいえ、音声操作できるので、たぶんリモコンはほぼ使用しないと思います。

Amazon Echoなどのスマートスピーカーで操作

Amazon Echoだけでなく、Google Homeにも対応しています。

音声操作できる基本的なことは下記の表です。

音声操作動作
「アレクサ、扇風機をつけて」
「アレクサ、扇風機をとめて」
電源オンオフ
「アレクサ、風量をあげて」
「アレクサ、風量をさげて」
「アレクサ、風量を○(数字)にして」
風量は1~5の範囲で操作可能
上げて(下げて)で1段階変更
数字で直接、調整が便利
「アレクサ、扇風機を首振りにして」
「アレクサ、扇風機の首振りをとめて」
左右首振りのオンオフ
「アレクサ、扇風機を上下首振りにして」
「アレクサ、扇風機の上下首振りをとめて」
上下首振りのオンオフ

さらにアレクサの機能で、時間で操作したり、人を感知したら扇風機をオンにしたりなどできます。定型アクションを利用することで他のアレクサ対応機器などど、一緒に音声操作することもできます。

例えば、

  • 「アレクサ、涼しくして」・・・エアコンとサーキュレーターをオン
  • 「アレクサ、冷房を弱くして」・・エアコンとサーキュレーターを弱くする
  • 「アレクサ、行ってきます」・・・家中の電気を全てオフに

詳しい設定方法は下記の記事を参照してください。

>アレクサの設定方法 アイリスオーヤマのサーキュレーターPCF-SCAI15T

首振り機能

首振りは

  • 上下
  • 左右
  • 上下左右(3Dランダム送風)

の、3つのモードがあります。

なお、首の角度調整は手動ではできません。首振りをオンにしたら、好きな角度で首振りをオフにしてください。首振りの角度調整はリモコンが便利です。

上下の首振りは、ほぼ真上にまで

左右の首振りは120度くらい。

風量は5段階で調整可能

風量レベル動作音風の感想
1モーター音が耳を澄ませば聞こえる程度寝るときに丁度良い風
2風量レベル1と大差なし寝るときに暑がりの方向け
3風の音が聞こえ始める日中の扇風機代わりに丁度良い
4モーター音より風の音のほうが気になる真夏日に外から帰ってきたときに当たりたい風
5(ターボ)風の音がうるさめ部屋干しや隣の部屋に冷気を循環させたいとき

リズム機能は風量レベル1~3の風を送ってくれます。リズム機能の風量を調整することはできません。

アレクサ対応アイリスオーヤマのサーキュレーターのメリット

私は扇風機代わりにサーキュレーターを買いましたが、扇風機よりサーキュレーターのほうが使い勝手が良かったです。

  • コンパクトなので持ち運びが楽
  • パワフルな風量(床面積18畳対応)
  • アレクサがやっぱり便利すぎる

アレクサに対応しているかいないかで、使い勝手に天と地ほどの差があります。音声操作が便利なのは、もちろん、アレクサとの連携でできることが増えます。

例えば、

用途使用目的アレクサとの連携
室内植物用成長促進に、日中は空気を循環、夜は停止させるアレクサのスケジュール機能でオンオフを切り替える
冷暖房の効率化部屋の床と天井の温度差をなくすために、必要に応じて運転アレクサの温度感知機能で〇度になったらオンオフを切り替える
冷暖房の節電対策ある一定の時間、部屋内に人がいなかったら冷暖房をオフにするアレクサの人感検知機能で、冷暖房を自動でオフにする
熱中症対策人がいる部屋で、温度が一定以上になったらエアコンとサーキュレーターをオンにするアレクサの温度感知機能と人感検知機能で冷房などをオンにする
外出先での操作サーキュレーターを切り忘れたとき、逆に運転させないで外出してしまったときスマホのアレクサアプリで操作(サーキュレーターがオンオフの状態も確認可能)

アレクサの設定自体は誰にでもできます。が、自分の生活がどのようにアレクサで自動化できるかを考えるのが難しいところでもあり、楽しいところでもあります。自動化が上手く機能すると、音声操作さえしなくて良い生活に……(笑)

逆に、デメリットというか気に入ってない点は、カラーが白黒のモデルしかない。

近くで見ると、気にならないけど、遠くから見ると目玉の親父に一瞬……。

アレクサに対応していないモデルはいろいろカラーがあるのに……残念!

とはいえ、アレクサ対応ってだけで、私は十分満足じゃ~。扇風機と違ってサーキュレーターは、季節感がでなくて1年中部屋に置いておけるしね。

以上!ノシ

その他のアイリスオーヤマのサーキュレーターは下記の記事を参照してください。
>アイリスオーヤマのサーキュレーターおすすめ13選【徹底比較】

やっぱりサーキュレータより、扇風機が欲しいって方は下記の記事へ。アレクサ対応の扇風機もダイソンくらいしか、無いです。
>アレクサ対応の扇風機レビュー1台二役のダイソンPure Cool Link TP03

コメント欄 何でも気軽に書き込んでください。

タイトルとURLをコピーしました