こんにちは!Fumiです。
アイスボーン仕様になってヘタレハンターの自分でもソロでSランクを取れるのではないか?と思い挑戦しました。
Sランクを取るには2分30秒以内に討伐しないといけません。動画を撮りましたので良かったらご視聴してください。
プケプケの打撃肉質 舌72頭64尾50翼45首35胴35脚23
ハンマーなのでスタンを狙いつつ頭を殴りまくります。
プケプケが頭を上げているときは頭に当たらないので次点で翼に当てていきます。
舌が一番柔らかいのは驚き!舌を狙って当てるのは、ほぼ不可能ですしね。
闘技大会01 開幕の動き
- 開幕プケプケのところまでダッシュしながら眠りナイフを装備する。
- 左上にあるはじけクルミを眠りナイフで落とす。
- 眠りナイフを2発プケプケに当てる。
- プケプケが眠るまでに3発頭を殴る。
- 力溜め3の最後を当ててL2の回転飛びつきに派生させて頭を傷つけします。
- スタンするので餅つき攻撃!
- スタンが治ると咆哮をしてくるのでフレーム回避
- プケプケがキョロキョロし、石ころをもぐもぐタイム
私の動画では眠りナイフを地面に無駄に1発撃って、眠るまでに2発しか殴れず、ホームランまでして時間をロスしています。それでも良個体のおかげなのかアイスボーン仕様の傷つけのおかげでSランク取れたときは時間に余裕がありました。
はじけクルミを落とさないとプケプケが空を飛んではじけクルミをもぐもぐしはじめ、大幅に時間をロスします。はじけクルミを落としておくと、石ころのほうをもぐもぐしはじめるので、殴るチャンスになります。
眠り時のダメージは2倍になるので力溜め3の最後を当てましょう。
Sランクを取るには咆哮のフレーム回避は必須スキルです。餅つき攻撃が終わると同時にスタンが治って咆哮してくるので回避の準備をしましょう。
動画では開幕からプケプケが石ころを食べ終わるまで1分ほどになっています。
動画では1回目のもぐもぐタイムを溜め3からのホームランにしていますが、餅つきを当てることもできます。2回目のもぐもぐタイムは時間が短いので餅つきは当てられません。
闘技大会01 後半戦 ガチ勝負
開幕のセオリーが終わったらガチ勝負です。
プケプケは少し距離が離れると舌攻撃を連発してきます。舌攻撃が非常に強力で運が悪いと嵌め殺されます(>_<)
舌攻撃を誘発させないために顔の側面に張り付きます。顔の側面は判定がガバガバで結構安全です。
リタイア案件になってしまうのがプケプケの突進攻撃です。こればかりはどうしようもないので、こないことをお祈りするだけです。
アイスボーンの仕様でクラッチ怯みがあるのでワールド時代より難易度が下がっています。
後半戦はスタン1回のクラッチ怯み1回、ダウン1回もぐもぐタイム1回で半分以上プケプケが攻撃してこない時間があるので、意外とあっさりSランクが取れると思います。
プケプケの攻撃
毒吐き 顔の側面にいれば安全
尻尾回転 溜めながら回転に合わせて顔の側面に張り付き、回転が終わったら溜め3をぶち当てる
足バタバタ ダメージは小さいし吹っ飛ばないので無視して殴る
舌攻撃 顔の側面だと当たることがあるのでプケプケの胴体のほうに回避
突進攻撃 こないことを祈る
まとめ
闘技大会の弱い装備でオトモなしでやるとプケプケってこんなに強かったんだという新たな発見があります。コツをつかむと楽しくなりますね。昔ワールド時代の初心者の頃はコントローラーぶん投げたくなりました(´Д⊂ヽ
違う武器でもSランク取れたら動画をUPしますね。
以上!ノシ