プロフィール

Fumi
Fumi

初めましてFumiと申します。

2020年5月21日よりワードプレスでブログを始めました。

ブログを書くこと自体が初めてなので、初心者目線でブログを書く上で躓いたところや失敗したことの解決方法などを発信していきたいです。

と思っていましたが発信するほどの失敗や躓きはありませんでした。

無料ブログよりワードプレスの方が初心者には書きやすかったです。ワードプレスは最初のハードルが高いだけで実際に記事を書くのは手探りでも何とかなります。

無料ブログは手軽に始められますが、HTMLの知識が無いと自由に記事を書くことができません。

2021年5月18日【祝100記事到達!】

今となっては非公開にしてしまった記事は多いけど、約1年で100記事に到達しました。

Fumiの趣味についてとオススメ記事

Fumiはアコギ歴20年以上!

中学生から始めたギターは歴だけ20年以上ありますが、趣味程度の腕前しかありません。一時ギターを弾ける環境ではなかったこともあり、全く弾かなかった時期もありました。マンションを購入したことをきっかけにソロギターというジャンルを知って、またギター熱が再燃しました。好きなギタリストはTommy Emmanuelさんです。『only』というアルバムに収録されている「Those Who Wait」という曲が一番好きです。Tommy様のコンサートには2回行ったことがあるのですが、その時「Those Who Wait」の演奏を聴くことができて鳥肌が立ちました。

Fumiはコーヒーが大好き!

コーヒーが好きになったのは通信教育で貯めたポイントでコーヒーメーカーを頂いたことがきっかけです。インスタントよりも美味しかったことでハマりました。成人になってからお酒が飲めない体質が判明して、お酒が飲めない分、コーヒーにお金を使ってみようと思っています。

Fumiはゲーマー!

大学生の頃にFF11(ネットゲーム)に10年以上ハマっていました。今、夢中になっているゲームはモンハンです。FF11では入手難度激ムズのミョルニルをゲットするくらいの鈍器好きです。モンハンでもハンマーを中心に遊んでいます。

Fumiは読書好き!

小学生3年生の時にできた私の数少ない友達の影響で、毎日図書室から本を1冊借りることが習慣化しました。アコギに夢中になった時期は、本を読む習慣が無くなってしまいました。

が、アコギに飽きたら(1年くらい弾かなくなる)本を読む習慣が復活!本が飽きたら(数か月読まなくなる)アコギが復活・・・と読書とギターの趣味はだらだらと続けています。

FumiはFitbitなどの多機能なガジェットが好き!

私はブランド物の服やバックなどに全く興味がありません。外見重視の物には全く魅力を感じません。外見重視のものと機能重視で多機能なものなら機能重視多機能なものを選ぶ人種です。

将来に絶望しかなかった学生時代

小学生の時は、人に話しかけられると恐怖で固まっていました。のちに場面緘黙症だと分かりました。

大学に進学したのも自分が社会に出ることなんて全く無理だと思っていたから、少しでも社会人になるのを遅らせるためのモラトリアム期間としてです。現実逃避のために進学しました。

が、結局大学の進学資金や生活費は親に頼ることは全くできなかったので、新聞奨学生を利用して賄いました。

大学生はバイトと勉強の両立が全くできず、人生で一番つらい時期でした。大学を4年目で中退してしまい、今思うとその頃の自分は鬱病だったのだと思います。お医者さんに診てもらったわけではないですが。

大学を卒業できなかった分、社会人になってからもっと勉強がしたいと思っています。場面緘黙症の私が今まで生きてこれたのはコーヒー、ギター、読書、ゲームなどの好きなことのおかげだと思っています。好きなことを全力でやる」を信念にインプットした知識をアウトプットする場としてブログを活用していきたいです。

以上!ノシ

Fumiのおすすめサイト!

マキログ
運営者:マキさん
MacBookやおすすめのアクセサリーを中心に紹介しているガジェットブログです!