ダイソンの扇風機をアレクサで音声操作するための設定方法

Amazonデバイス

こんにちは!Fumiです。

当記事ではダイソンの空気清浄機付き扇風機をアレクサで音声操作するための設定方法を解説します。

アレクサの音声操作で空気清浄機付き扇風機を操作できることは

  • 扇風機のオンオフ
  • 風量の調整
  • 首振りのオンオフ
  • ナイトモードのオンオフ
  • オートモードのオンオフ

さらに、アレクサの定型アクションを設定することで

扇風機をオンにし、首振りをオンにし、風量を7に

という動作を一度に命令することができます。

その他にもアレクサと連携することで

  • 人感センサーで制御したり
  • 扇風機のオンオフを時間などで調整したり
  • 部屋の室温で扇風機をオンオフにしたり

など、アレクサの機能との組み合わせで、使い方はあなたしだい!

ダイソンの扇風機をアレクサで音声操作するための設定

おおまかな流れは、

  1. スマホのダイソンアプリの設定
  2. アレクサにダイソンスキルを追加
  3. 定型アクションの設定

順に解説します。

スマホのダイソンアプリの設定

MyDyson™
MyDyson™
開発元:Dyson Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリをダウンロードしたら、

アカウントをつくり、所持しているダイソン機器を登録し、WiFiにつなげる。

アカウントとパスワードは次の工程で使用します。忘れずにメモなどを取っておいてください。

アレクサにダイソンスキルを追加

スマホのアレクサアプリを開いたら

  1. 右下のその他をタップ
  2. スキル・ゲームをタップ
  3. 検索窓にダイソンと入力し、Dysonをタップ
  4. 有効にして使用するをタップ
  5. スマホのダイソンアプリでつくったアカウントを入力

この時点で、基本的な音声操作ができるようになります。

例えば、

音声操作動作
「アレクサ、扇風機をつけて」
「アレクサ、扇風機をとめて」
扇風機のオンオフ
「アレクサ、風量を上げて」
「アレクサ、風量を下げて」
「アレクサ、風量を○(数字)にして」
風量は1〜10の範囲で操作可能
上げて(下げて)で1段階変更
数字で直接、調整が便利
「アレクサ、ナイトモードをオンにして」
「アレクサ、ナイトモードをオフにして」
ナイトモードのオンオフ

扇風機の首振りや、一度の命令で複数の動作をさせる場合は定型アクションの設定が必要です。

定型アクションの設定

スマホのアレクサアプリを開いたら

  1. 右下のその他をタップ
  2. 定型アクションをタップ
  3. 右上の+をタップ

首振りを音声操作するための設定例

定型アクション名首振りオン
実行条件を設定音声をタップ
フレーズは「首振りにして」など自分が言いやすいフレーズを設定
アクションを追加スマートホームをタップ
空気清浄機をタップ
扇風機をタップ
首振りをタップしオンに

首振りをオフにする場合も別に定型アクションを設定してください。

複数の操作を一度の命令で音声操作する設定例

扇風機をオンにし、首振りをオンにし、風量を7に

定型アクション名扇風機My設定
実行条件を設定音声をタップ
フレーズは「首振りでつけて」など自分が言いやすいフレーズを設定
アクションを追加スマートホームをタップ
空気清浄機をタップ
扇風機をタップ
電源をタップしオンに
風量をタップし7に
首振りをタップしオンに

人がいなくなったら自動でオフになる設定

定型アクション名扇風機自動オフ
実行条件を設定スマートホームをタップ
人感検知があるEchoをタップ
人が検知されなかったときをタップ
アクションを追加スマートホームをタップ
ファンをタップ
扇風機をタップ
電源をタップしオフに

実行条件を音声以外に設定することで、時間で操作したり、人を感知したら扇風機をオンにしたりなどできます。自分にあった使い方をいろいろ試して設定してみてください。

参考としてアレクサで設定できる実行条件を紹介します。

実行条件概要
音声「アレクサ、〇〇〇」と〇○○に好きなフレーズを設定し音声操作できる。
スケジュール設定した時刻になったら実行
曜日の設定や毎日、繰り返しも可能
スマートホームAmazon Echoなどのセンサーを使用して実行
温度検知や人感検知など
アラームAmazon Echoのアラームが停止時に実行
音検出以下の音を検出したとき実行
・いびき
・犬の吠え声
・咳
・水の音
・家電の通知音
・赤ちゃんの泣き声

アレクサはスマホなどスマートスピーカー以外でも使用可能です。が、扇風機などを音声操作する場合はAmazon Echoシリーズが便利です。特に扇風機などの空調機器を制御するなら、人感センサーと温度センサーが搭載されている第5世代Echo Dotか第4世代Echoがおすすめです。

コメント欄 何でも気軽に書き込んでください。

タイトルとURLをコピーしました